動物病院コンサルタント | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
最初から行きたくなかったり 二度と行きたくない店やレストランはあると思います 動物病院も同じです その理由を考えてみて、その逆のことをしましょう! |
![]() |
患者様が離れる動物病院 |
ハード面(特に女性は敏感) ・病院が汚く、暗い印象 ・待合室が狭く、照明も暗い ・イスが窮屈 ・空調が効いていない ・雑誌や備え付けの備品がちらかっている ・トイレが汚い |
![]() |
ソフト面 ・診察の内容がいい加減で、あしらわれた印象が残る病院 ・受付の応対が悪く、電話での応対も感じが悪い ・看護士の態度が横柄で、言葉づかいも悪い ・院長の身だしなみがだらしない。言葉づかいも乱暴 ・すぐに怒ったり、逆に無口だったりする ・だらだらと治療が継続する ・出す薬の種類が多い。薬についての説明がない ・症状が変化しても話を聞いてくれない。薬も変えない ・自分の手に負えなくても他の病院を紹介してくれない ・突然の休診がある |
![]() |
はやっていない動物病院 |
・汚い ・臭い ・態度が横柄 ・不親切 ・目立たない ・駐車場が少ない ・情報提供がない ・やっているのかやっていないのかわからない ・病院と院長が暗い ・トリミング、ホテル、往診などのサービスがない |
![]() |
はやってる動物病院 |
はやっている動物病院は はやっていない動物病院と比べて「すべてが良く出来ている」ということです。 今までに3,500院もの動物病院様を見学してきましたが、来院数が多く、評判の良い動物病院は共通点があります。 院長先生をはじめ、そこで働いているスタッフも人間性が良く、明るくて笑顔のあふれ、電話応対もとても親切です。 このような動物病院は、その空気が病院の内と外にも現れて、とても雰囲気が良く、その動物病院に行くだけで穏やかな気持ちにさせてくれます。 そして、 情報発信もしっかりしていて、院内情報誌、院内掲示板、HP、タウンページなどを利用して飼主様の知りたい情報、役に立つ情報を提供しており、 動物病院の場所も、来院するのに容易な場所にあって、駐車場もわかりやすく停めやすく、動物病院のイメージも、しっかり創ってあります。 |
![]() ↑ すべて良く出来ている |
![]() ↑ 「緑」を目指しましょう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何をしたらわからないときは、はやっている動物病院の真似をしましょう。 これが一番手っ取り早い方法です。 |
「はやる動物病院づくり」の詳しい資料 無料にて郵送いたします |
|
郵送先を記入の上、メールにて請求ください 資料請求はこちら ![]() |
無料個別相談のお申し込みは |
![]() |
![]() |