動物病院コンサルタント | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
院長の帝王学 |
これから動物病院の院長として、そして経営者としてやっていくことになりますが、院長つまり経営者になるためには今までの勤務医時代とは全く異なった意識を持たなければなりません。 これから院長として診療と経営をしていくにあたっては「倫理観」「道徳観」がさらに必要になりますし「責任感」も発生してきます。 また、 勤務医時代と違って誰がやるのではなく自分がやるわけですから「院長の帝王学」をしっかり身に付けなくてはなりません。 では、 開業準備において、開業後において大切なことは何でしょうか? |
![]() ご契約後に進呈しています |
目的を明確にする | ||
公明正大で大義名分のある高い目的を立てることが必要です。 なぜこの事業をするのかということを自分自身に言い聞かせるためにも、大義名分のある目的、意義をはっきりさせます。 院長がこの動物病院を始めるにあたり私利私欲(これも必要ですが)を満たすためだけというのであれば世間から評価されることもなく、またスタッフの協力も得られないかもしれません。 ですから 院長は 大義名分のある高い次元の目的、スタッフからも共感を得られるような意義、使命というものを打ち立てることが必要です。 |
||
![]() |
具体的な目標を立てる | ||
「私の動物病院は、今年こういう方針でいこう」と具体的に目標を立ててそれをスタッフとも共有します。 目標はスタッフも理解してくれて、「院長、わかりました。その計画でいきましょう」 と言って くれるような具体的な経営目標を立てることが必要です。 目標のない動物病院では全く話になりません。 |
||
![]() |
誰にも負けない努力 | ||
これは、地味な仕事を一歩一歩堅実にたゆまぬ努力を続けるという意味です。 毎日の仕事というものは、そんなに派手なものではありません。 一発勝負もありません。 毎日毎日1つ1つ堅実にたゆまぬ努力を続けていくことが「誰にも負けない努力」なのです。 また、 経営をしているといろいろと困難な事態にあうことも少なくないと思います。 進退きわまる困難もあるかもしれません。そんな時は大きく深呼吸をして冷静に対策を考えてみましょう。 落ち着けば、よい解決策が見つかるはずです。 また、 そうした困難というのは外に原因があるのというより、どちらかといえば原因は自分自身にあることの方が多いかと思います。 ですから自分の考えに足りないところがあったり、やり方に誤りがあったと思ったらそのことを素直に認めることも必要です。 |
||
![]() |
経営は強い意志で決まる | ||
経営には岩をも突き通すような強い意志がいります。 何ものにも屈しない何ものにも負けない強い意志です。 経営というものは、単に利口であるとか、頭がよいかというのだけでうまくいくものではありません。 そこに命をかけるほどの真剣さがあってはじめて、何をいつどうしなければならないかというカンも働き、それを行っていく力強い実行力も生まれてくると思います。 強い意志をもって、とにかく働きましょう! |
||
![]() |
創造的な仕事をする | ||
常に創造的なことを考えて仕事をしなければいけません。 何年も何年も同じことを繰り返していたのでは経営にはなりません。 今日よりは明日、明日よりは明後日と、毎日のように創意工夫を重ねながら創造的な仕事をしていくことが必要です。 |
||
![]() |
相手のことも考える | ||
相手の利益も考えて行動しましょう。 つまり、こちらの利益を考えるのと同じように相手の利益をも同じように考えることです。 自分のことばかり考えていてはいけません。相手のことも考えましょう。 それが相手のためであると同時に大きくは自分のためにもなって、結局は双方の利益となります。 相手の立場も充分考えて接しましょう。 取引先や業者に対しても自分のことだけ考えるのではなく相手のことも考え 診療においては患者様の立場をまず第一に考え、患者様を尊重していくことが大切になります。 |
||
![]() |
思いやりの心 | ||
笑顔を忘れず、放漫にならず、おごりもせず、コツコツとまじめに、いい仕事をしていきます。 経営者が経営を進めていく上での心構えとして大切なことはこのページの中に記したようにいくつかありますが 一番根本になるものは「素直な心」というものです。 素直な心とは、自分の利害とか感情、知識や先入観などにとらわれずに、物事をありのままに見ようとする心です。 素直な心こそ経営を成功させる基本的な心のあり方なのです。 人に対しても、思いやりの心を持って接したいです。 素直な心、思いやりの心を欠いた経営は決して長続きはできません。 素直な心、思いやりの心がなければどんな経営もうまくいかないと思います。 |
||
![]() |
|
これらの項目は、院長自身が実際に自分の力で実行できなければ経営になりません 院長そのものが力をもっていること すなわちこれらの項目を実行できる経営力をもっていることが 院長(経営者)の条件になります |
コンサルティング契約後、進呈しております | ||
動物病院の院長としての帝王学(全12ページ) |
||
![]() |
![]() |
「院長の帝王学」の詳しい資料 無料にて郵送いたします |
|
郵送先を記入の上、メールにて請求ください 資料請求はこちら ![]() |
無料個別相談のお申し込みは |
![]() |
![]() |